給食室から

★給食の始まりメニュー

〈今日のメニュー〉

おにぎり、牛乳、さけの塩焼き

つぼ漬け和え、いも煮 

 

★今週は全国学校給食週間!

昔、山形県の私立小学校で生活が

苦しい子どもたちにお昼ごはんを

提供したのが給食の始まりです。

当時は「おにぎり・塩鮭・菜の

漬物」でした。

今日は給食が始まった頃の献立を

再現しました✨

汁物は山形県の郷土料理「いも煮」

です!

今日の給食

 

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、せんべい汁

厚焼きたまご、ひじきの五目煮

 

1月24日~30日は【全国学校給食

週間】です。今週は郷土料理や

給食が始まった頃の献立を再現して

提供します ✨

今日は青森県の郷土料理を取り

入れたふるさと産品給食でした!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

わかめごはん、なめこのみそ汁

牛乳、鶏つくね、マカロニサラダ

 

食育メモでは、なめこの栄養に

ついて紹介しました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、きのこのスープ

マーボー豆腐、もやしの中華風あえ

 

食育メモでは「きのこの種類」に

ついて紹介しました。

スープには しめじとえのきだけ、

マーボー豆腐には干し椎茸が

入っています♡

今日の給食

〈今日のメニュー〉

コッペパン、コンソメスープ、

牛乳、ブルーベリージャム、

ほうれん草のキッシュ、

フレンチにんじんサラダ

 

「ほうれん草のキッシュ」は

生徒のリクエストメニューです✨

厨房でじっくり焼いたキッシュは

ふわふわで食べやすい食感に仕上

がりました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、豆腐と小松菜の

みそ汁、さば竜田揚げ、れんこんの

五目煮

 

食育メモでは、さばの種類と栄養に

ついて紹介しました✨

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、大根ときのこの

みそ汁、照り焼きチキン、カレー

ポテトサラダ

 

ポテトサラダはカレー風味で香りが

良く、ごはんがすすむ一品でした!

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

チャーハン、牛乳、わかめスープ

れんこんギョーザ

 

今日は人気メニューのチャーハン

でした✨

細かく切ったチャーシューが入っ

ているのがおいしさのポイント

です!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、板ふのみそ汁

メンチカツ、切干大根の炒め煮

 

【切干大根について】

切干大根はビタミン B1、B2、

カルシウム、鉄分、マグネシウム

などが豊富に含まれています。

また歯ごたえがあり、たくさん

噛んで食べることにつながるため

給食でよく使用します。

今日は炒め煮でしたが、サラダに

して食べるのもおいしいです♡

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、とうふとねぎの

みそ汁、親子煮、野菜のごま和え

 

親子煮に使用している「とり肉」、

「卵」は青森県産です✨

よく煮込んだとりもも肉はやわら

かく、味がしみていて、ごはんが

すすむ一品でした!