給食室から

今日の給食

〈今日のメニュー〉

ハヤシライス、牛乳、ひじきと

小松菜の和え物、洋梨(青森県産

ゼネラルレクラーク)の缶詰

 

ゼネラルレクラークの生産量は

青森県が全国第1位だそうです✨

旬の時期が短いため、生で食べる

他に、ジュースや缶詰に加工し、

販売されています。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、菊入りなめこ汁

長いもとぶた肉の炒めもの、

三色おひたし

 

今日は青森県産品を多く使用した

ふるさと産品給食の日です!

なめこ汁には、青森県産の豆腐と

なめこ、菊が入っています。

お椀の中に、黄色い菊がふわっと

浮いていて綺麗でした✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

親子丼、牛乳、根菜のみそ汁、

白菜のつぼ漬け和え

 

★青森県産食材★は以下の10種類

でした!

(白米、牛乳、卵、とり肉、大根、

きゅうり、キャベツ、にんじん、

長ねぎ、白菜)

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、トマトと卵の

スープ、照り焼きハンバーグ、

かぼちゃサラダ、ハッピーハロ

ウィンプリン(ミックスベリー味)

 

ハロウィンにちなんで、かぼちゃ

サラダとハロウィンプリンを提供

しました♡

かぼちゃサラダはパリパリとした

きゅうりの食感が良いアクセントに

なっています!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

クッパ、牛乳、春巻、チャプチェ

 

韓国料理の献立でした✨

クッパは児童のリクエストメニュー

です。食育メモではクッパについて

紹介しました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、ポークビーンズ

炒めキャベツのスープ、グリーン

サラダ

 

スープは炒めたキャベツの甘みが

よく出ていて、ふんわりした卵との

組み合わせが美味しかったです♪

主菜はアメリカの家庭料理である

ポークビーンズを提供しました!

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、つみれ汁、豚肉と

ごぼうのきんぴら、厚焼きたまご

 

厚焼きたまごは青森県産品です✨

中には「ほうれん草」「にんじん」が

入っています。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

秋野菜カレー、福神漬け、牛乳、

花野菜サラダ、黄桃のかんづめ

 

カレーには通常の具材(ぶた肉、

にんじん、玉ねぎ)の他に、秋が

旬の食材(さつまいも、しめじ、

れんこん)が入っています♡

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、中華スープ、

ムースーロー、春雨中華サラダ

 

ムースーローは中華料理の1つで

「木須肉」と書きます。卵ときく

らげ、ぶた肉の炒めものです✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

コッペパン、キャラメルクリーム

コンソメスープ、ミートローフ

マセドアンサラダ、牛乳

 

「マセドアン」とはフランス語で

さいの目切りや角切りを指します。

今日はきゅうり、にんじん、じゃ

がいもを角切りにしてサラダに

入れました!