2025年2月の記事一覧

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、中華風スープ

しゅうまい、回鍋肉

 

回鍋肉は中国の四川省の料理です。

中華料理人の陳建民さんが日本に

広めたことで、日本でもよく作ら

れるようになりました。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、板ふのみそ汁

千草焼き、大根のそぼろ煮

 

千草焼きの名前の由来は、千種類

もの具材が入っているかのように

たくさんの具材が入っているとこ

ろからきています。

今日は卵の他にほうれん草や豆腐、

ひじきなどが入っています。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、わかめと玉ねぎの

みそ汁、かぼちゃコロッケ、きんぴ

らごぼう

 

食育メモでは ごぼうの栄養につい

て紹介しました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、わかめのスープ

マーボー豆腐、もやしの中華風和え

 

マーボー豆腐は人気メニューです!

ごはんにかけてマーボー丼にして

いる方もいました✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

コッペパン、パンプキンスープ

牛乳、えびカツ、ブロッコリーと

マカロニのサラダ

 

パンプキンスープは かぼちゃの

甘みがよく出ていました。まろや

かで、とろみがあってパンにぴっ

たりのスープでした♡

食育メモでは かぼちゃの栄養に

ついて紹介しました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

大根菜飯、牛乳、かみかみごぼう汁

厚焼きたまご、ひじきの五目煮

 

大根は皮や中身、葉や茎も含めて

すべて食べられるので「捨てる所が

無い」野菜だと言われています。

今日は大根の葉をご飯と合わせて

色鮮やかな混ぜご飯にしました✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、根菜のみそ汁

白身魚のフリッター、小松菜の

ナムル

 

今日のフリッターには「ホキ」

という深海魚を使用しています。

身はタラに似ていてしっとりと

しているのが特徴です。

食育メモでホキについて紹介し

ました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、えのきだけの

すまし汁、ぶた肉とごぼう炒め

野菜とわかめのとうふ寄せ

 

今日のすまし汁には、えのきだけ、

しいたけが入っています。

きのこのだしがよく出ていて、

おいしいすまし汁でした♡

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、豆腐と小松菜の

みそ汁、キャベツ入り平つくね、

切り干し大根サラダ

 

【切干大根について】

切干大根はビタミン B1、B2、

カルシウム、鉄分、マグネシウム

などが豊富に含まれています。

また歯ごたえがあり、たくさん

噛んで食べることにつながるため

給食でよく使用します。 

今日はツナや人参と一緒に和えて

サラダにしました!

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、きのこのスープ

ギョーザ、生揚げの中華煮

 

今日は揚げギョーザです!

食育メモではギョーザの種類につ

いて紹介しました✨