青森県立弘前聾学校
2024年12月の記事一覧
クリスマス給食
〈今日のメニュー〉
キャロットピラフ、コーンスープ、
牛乳、星のメンチカツ、
クリスマスデザート(チョコムース)
今日は2学期最後の給食なので、
クリスマスメニューにしました♡
メンチカツの周りにはクリスマス
リースのようにミックスベジタブ
ルを飾っています。
3学期の給食もお楽しみに✨
今日の給食
〈★少し早めの冬至メニュー〉
麦ごはん、牛乳、えのきだけの
すまし汁、豚肉と根菜のみそ炒め
かぼちゃの煮物、冬至ゆずゼリー
冬至に「ん」がつく食べもの
「かぼちゃ(なんきん)、うどん、
れんこん、にんじん、ぎんなん、
きんかん、かんてん」を食べる
と縁起がよいとされています。
今日は炒めものに「れんこんと
にんじん」、煮物にかぼちゃを
使用しました♡
デザートはゆずゼリーです!
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、鮭のメンチカツ
豚汁、卵入り春雨ソテー
春雨ソテーは、ふんわりした炒り
卵がたくさん入っています。
ご飯がすすむ一品でした!
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、とうふとなめこの
みそ汁、だけきみオムレツ、大根の
そぼろ煮
今日の食育メモでは「だけきみ」に
ついて紹介しました!
青森県産食材は以下の8種類です✨
(米、牛乳、とうふ、なめこ、みそ、
だけきみオムレツ、豚ひき肉、大根)
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、けんちん汁
ぶたヒレカツ、梅おかか和え
けんちん汁には、とうふや人参、
大根、里いも、油揚げ、ねぎが
入っており、具だくさんです✨
今日の給食
〈今日のメニュー〉
カレーうどん、とりつくね焼き、
牛乳、洋梨のかんづめ
とりつくね焼きの付け合わせは
ほうれん草ともやしです。
今日の食育メモでは、夏に比べて
冬に収穫されるほうれん草のビタ
ミンCが豊富であることを紹介し
ました。
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、中華風スープ、
しゅうまい、回鍋肉
しゅうまいに添えている野菜は
「スナップえんどう」です。
実が厚く、シャキシャキとした
食感があり、甘みがあるのが
特徴です✨
今日の給食
〈今日のメニュー〉
食パン、牛乳、クリームスープ
いちごジャム、ハンバーグピカタ
キャベツの和え物
クリームスープは寒い冬にぴった
りですね。食パンにつけて味わっ
ている方もいました♪
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、みそけんちん汁
厚焼きたまご、青森県産ぶた肉と
野菜のスタミナ炒め
けんちん汁は大根やごぼうなどの
根菜、こんにゃく、豆腐をごま油
で炒めて煮込み、しょうゆや塩で
味を整えた汁物です。
今日はみそ味にしました♡
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、わかめともやしの
みそ汁、肉入り信田、にんじんシリ
シリ
【にんじんシリシリ】
にんじんに含まれるβカロテンは
脂溶性のため、油と一緒に炒める
と体内の吸収率が上がります✨
今日はにんじん、ごま油、卵、ツナを
一緒に炒めて作りました。
今日の給食
〈今日のメニュー〉
ハヤシライス、牛乳、大根サラダ
フルーチェ(ピーチ味)
人気メニューのハヤシライス✨
5種類の具材(ぶた肉、玉ねぎ、
にんじん、じゃがいも、グリン
ピース)が入っています!
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、きのこ入り中華
スープ、酢豚、中華くらげの和え物
酢豚には、ぶた肉、玉ねぎ、人参、
青ピーマン、しいたけが入ってい
ます♡
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、かみかみごぼう
みそ汁、あじフライ、野菜のナムル
食育メモでは、あじの種類や栄養に
ついて紹介しました✨
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、えのきだけの
豆乳みそ汁、肉じゃが、野菜の
磯香和え
【肉じゃが】
今日のじゃがいもは北海道産の
「メークイン」です。
しっとりとした食感で、煮崩れ
しにくいのでカレーや肉じゃが
などの煮物にぴったりです!
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、雷とうふ汁、
いわしの煮付け、大豆とひじきの
五目煮
【雷とうふ汁】
とうふを油で炒めるときに、バリ
バリと雷のような音が鳴ることか
ら、雷とうふ汁という名前がつき
ました。
給食室から
今年度最後の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、ジョアストロベリー
大根ときのこのみそ汁、じゃがい
ものそぼろ煮、ハンバーグピカタ
今年度最後の給食でした♡
1年間、きれいに食べてくださり
ありがとうございました!