青森県立弘前聾学校
2024年6月の記事一覧
今日の給食
〈今日のメニュー〉
オムハヤシ、フルーツポンチ、
牛乳、キャベツとコーンのサラダ
【オムハヤシ】
ハヤシライスにオムレツを
トッピングして、少しずつ崩しな
がら食べました。
幼児も「オムレツがある!」と
喜んでいました♪
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、ワンタンスープ
回鍋肉、春雨中華サラダ
今日は中華メニューです!
スープにはワンタンや玉ねぎ、
ニラ、にんじんが入っています。
つるつるとしたワンタンの食感が
おいしいスープでした♪
今日の給食
〈今日のメニュー〉
キャロットピラフ、牛乳、
コンソメスープ、フィレオチキン
ピラフには刻んだ人参、ツナを
入れています♡
今日の食育メモでは箸の持ち方に
ついて紹介しました!
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、豆乳みそ汁、
肉じゃが、野菜の磯香和え
みそ汁は、豆乳入りでまろやかな
味わいです。
きのこや根菜など4種類の食材が
入っており、具だくさんです✨
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、豆腐のかき玉汁
さばのみそ煮、ひじきの五目煮
今日の食育メモでは、ひじきの
栄養について紹介しました!
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、根菜のみそ汁、
赤魚の煮付け、じゃがいもの
うま煮、みかんのかんづめ
根菜のみそ汁には大根、ごぼう、
ねぎ、油揚げが入っていて、
具だくさんです✨
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、なめこのみそ汁
えびカツ、切り干し大根の炒め煮
りんごちゃん
【青森県産品】は以下の7品です✨
白米、牛乳、とうふ、なめこ、
みそ、だいこん、りんごちゃん
今日の給食
〈今日のメニュー〉
カレーライス、牛乳、福神漬、
中華くらげときゅうりの和え物、
もものかんづめ
かんづめに使用されている白桃は
青森県産です♡
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、みぞれ汁、
厚焼き玉子、ほうれん草の
なめたけ和え
6月は「よく噛んで食べよう」が
食育のテーマです。給食だよりの
他にも、今日の食育メモでは、よく
噛んで食べるとどんないいことが
あるかを紹介しました!
今日の給食
〈今日のメニュー〉
ビビンバ、牛乳、はるまき、
きのこの中華スープ、ヨーグルト
ビビンバは韓国料理です。
野菜のナムル・炒めた豚肉を
ごはんにのせてスプーンで食べま
した✨
ふるさと産品給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、せんべい汁、
長いものとうふハンバーグ、
茎わかめの炒めもの
今日は青森県の食材や料理を
提供する「ふるさと産品給食」の
日です✨
せんべい汁は八戸市をはじめ、
県南地方で食べられている郷土
料理です。
今日の給食
〈今日のメニュー〉
じゃじゃ麺、牛乳、えび焼売、
ラ・フランスゼリー
今日はリクエストメニューの
じゃじゃ麺です。
じゃじゃ麺といえば岩手県盛岡市
ですが、今日は八戸市の給食で
よく食べられているオリジナル
料理「じゃじゃ麺」を提供いた
しました♡
今日の給食
〈今日のメニュー〉
ガパオライス、わかめスープ、
牛乳、パインのかんづめ
タイで「ガパオ」とはハーブの一種
であるホーリーバジルのことを
指します。
「ガパオライス」は野菜や肉、
バジルを炒めて、ご飯にのせた
料理です✨キャベツや目玉焼きも
乗せて、食べごたえのある1品で
した!
今日の給食
〈今日のメニュー〉
食パン、牛乳、コンソメスープ
マーマレードジャム、
ミートローフ、ごぼうサラダ、
歯と口の健康週間ゼリー
毎年6月4日~10日は「歯と
口の健康週間」です。それに
ちなんで、かみかみメニューの
ごぼうサラダやゼリーを提供
しました✨
今日の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、牛乳、スコッチエッグ
もやしとわかめのみそ汁、
アスパラガスのサラダ
イギリスの料理であるスコッチ
エッグは、ゆで卵をひき肉で包み、
パン粉をつけて揚げたものです。
給食室から
今年度最後の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、ジョアストロベリー
大根ときのこのみそ汁、じゃがい
ものそぼろ煮、ハンバーグピカタ
今年度最後の給食でした♡
1年間、きれいに食べてくださり
ありがとうございました!