給食室から

今年度最後の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、ジョアストロベリー

大根ときのこのみそ汁、じゃがい

ものそぼろ煮、ハンバーグピカタ

 

今年度最後の給食でした♡

1年間、きれいに食べてくださり

ありがとうございました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

菜めし、牛乳、根菜のみそ汁

とりつくね、切干大根の炒めもの

 

ごはんは、大根の葉の緑色が

鮮やかできれいな一品でした!

食育メモでは切干大根の栄養に

ついて紹介しました✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

ガパオライス、ジョアマスカット

わかめスープ、みかんのかんづめ

 

「ガパオ」とはホーリーバジルと

いうハーブの名前を意味していま

す。ガパオライスはタイ料理の

パッガパオガイ(鶏肉のホーリー

バジル炒め)を元に、食べやすく

アレンジした料理です。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

セルフホットドッグ、牛乳

ミネストローネ、花野菜のサラダ

 

今日は自分でパンを割って具材を

はさむ「セルフホットドッグ」で

した!皆さんお好みの具材を入れ

てケチャップでデコレーション✨

久しぶりのメニューでした!

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、鮭のメンチカツ

じゃがいものみそ汁、白菜のうま煮

 

白菜のうま煮には小松菜やしめじ、

ちりめんじゃこが入っています。

食材から出るだしのおかげで少ない

調味料でもおいしく食べられる料理

です!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

枝豆ごはん、ジョアプレーン、

みそけんちん汁、肉だんごの甘酢

あんかけ、小松菜のごま和え

 

きれいな緑色が特徴的な枝豆ごはん

です!噛めば噛むほど枝豆の甘みを

感じられる一品でした✨

お祝い給食

〈今日のメニュー〉

オムライス、牛乳、コンソメスープ

切り干し大根のごまマヨ和え

お祝いケーキ(チョコレート)

 

明日は卒業式✨

今日はお祝いメニューです!

子どもたちはオムライスやケーキ

などの特別メニューに喜び、給食を

楽しんでいました♡

今日の給食

〈今日のメニュー〉

カレーライス、福神漬け、牛乳

中華くらげの和え物、あおもりぷりん

 

今日は卒業生リクエストメニュー

カレーライスです。

食堂に入った子どもたちはカレーの

良い香りに大喜び!

みなさんきれいに食べていました✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

ごはん、牛乳、ポトフ、とり肉の

トマト煮、グリーンサラダ、ゼリー

 

今日は非常食給食です。

災害の時、電気や水道、ガス等の

ライフラインが止まることがあり

ます。

水が十分に確保できず、洗い物が

できない場合を考え、紙皿や割り

箸などの使い捨て食器を使用する

炊き出しを想定した給食でした。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、かき玉汁、牛肉コロッケ

牛乳、キャベツのごまみそ和え

 

卒業生リクエストメニューの

「コロッケ」を提供しました。

3月はリクエストメニューが

あと1回あります✨お楽しみに!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

ハヤシライス、牛乳、わかめと

大根のサラダ、りんごちゃんゼリー

 

人気メニューのハヤシライスです✨

食育メモではハヤシライスが作られ

た由来について紹介しました。

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

塩ラーメン、えびニラまんじゅう

牛乳、いちごゼリー

 

リクエストメニューが2つ登場

しました!

塩ラーメンといちごゼリーです。

塩ラーメンは炒めたシーフードと

野菜に とろみをつけてトッピング

しました✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

食パン、牛乳、チャーメンサラダ

シチュー、大豆ミートオムレツ

いちごジャム&マーガリン

 

幼稚部のリクエストメニューの

「シチュー」です。あたたかくて

とろとろのシチューは食パンに

ぴったりでした!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、中華スープ

しゅうまい、ほうれん草の中華和え

 

しゅうまいはエビが入っています。

今日の食育メモではエビについて

紹介しました。

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

菜の花ちらし、牛乳、とうふの

すまし汁、さわらの西京焼き

三色おひたし、ひなまつりゼリー

 

「ひなまつりメニュー」です♡

ちらしずしには5種類の具をのせ

て、彩り良く仕上げました。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、中華風スープ

しゅうまい、回鍋肉

 

回鍋肉は中国の四川省の料理です。

中華料理人の陳建民さんが日本に

広めたことで、日本でもよく作ら

れるようになりました。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、板ふのみそ汁

千草焼き、大根のそぼろ煮

 

千草焼きの名前の由来は、千種類

もの具材が入っているかのように

たくさんの具材が入っているとこ

ろからきています。

今日は卵の他にほうれん草や豆腐、

ひじきなどが入っています。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、わかめと玉ねぎの

みそ汁、かぼちゃコロッケ、きんぴ

らごぼう

 

食育メモでは ごぼうの栄養につい

て紹介しました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、わかめのスープ

マーボー豆腐、もやしの中華風和え

 

マーボー豆腐は人気メニューです!

ごはんにかけてマーボー丼にして

いる方もいました✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

コッペパン、パンプキンスープ

牛乳、えびカツ、ブロッコリーと

マカロニのサラダ

 

パンプキンスープは かぼちゃの

甘みがよく出ていました。まろや

かで、とろみがあってパンにぴっ

たりのスープでした♡

食育メモでは かぼちゃの栄養に

ついて紹介しました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

大根菜飯、牛乳、かみかみごぼう汁

厚焼きたまご、ひじきの五目煮

 

大根は皮や中身、葉や茎も含めて

すべて食べられるので「捨てる所が

無い」野菜だと言われています。

今日は大根の葉をご飯と合わせて

色鮮やかな混ぜご飯にしました✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、根菜のみそ汁

白身魚のフリッター、小松菜の

ナムル

 

今日のフリッターには「ホキ」

という深海魚を使用しています。

身はタラに似ていてしっとりと

しているのが特徴です。

食育メモでホキについて紹介し

ました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、えのきだけの

すまし汁、ぶた肉とごぼう炒め

野菜とわかめのとうふ寄せ

 

今日のすまし汁には、えのきだけ、

しいたけが入っています。

きのこのだしがよく出ていて、

おいしいすまし汁でした♡

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、豆腐と小松菜の

みそ汁、キャベツ入り平つくね、

切り干し大根サラダ

 

【切干大根について】

切干大根はビタミン B1、B2、

カルシウム、鉄分、マグネシウム

などが豊富に含まれています。

また歯ごたえがあり、たくさん

噛んで食べることにつながるため

給食でよく使用します。 

今日はツナや人参と一緒に和えて

サラダにしました!

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、きのこのスープ

ギョーザ、生揚げの中華煮

 

今日は揚げギョーザです!

食育メモではギョーザの種類につ

いて紹介しました✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

豚汁うどん、牛乳、肉入りしのだ

 

豚汁うどんはリクエストメニュー

です。

うどんのつゆには6種類の具材

(ぶた肉、玉ねぎ、にんじん、

ごぼう、油揚げ、ねぎ)が入って

いて、具だくさんでした✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、大根とわかめの

みそ汁、肉じゃが、磯香和え

 

肉じゃがに入っているじゃがいもは

北海道産の「メークイン」です。

煮崩れしにくく、出来上がりまで

きれいな形を保てる品種です。

じっくり煮てホクホクに仕上がった

肉じゃがはご飯にぴったりでした!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

ごはん、牛乳、もやしのみそ汁

スパニッシュオムレツ、ごぼう

サラダ

 

スパニッシュオムレツは4種類の

具(じゃがいも、人参、玉ねぎ、

ベーコン)が入っています✨

今日は調理員さんが朝から具材を

細かく刻んだり、卵をたくさん

割ったりして、丁寧に作ってくれ

ました♡

今日の給食

〈今日のメニュー〉

ごはん、牛乳、中華スープ

ムースーロー、春雨中華サラダ

 

ムースーローとは、中華料理の

1つで、ぶた肉と卵、きくらげを

一緒に炒めたものです。

今日のぶた肉、卵は青森県産を

使用しました♡

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、生揚げのみそ汁

チキンカツ、キャベツのレモン和え

 

キャベツのレモン和えはとても

さっぱりしていて、ボリュームの

あるチキンみそカツにぴったりで

した!

★給食の始まりメニュー

〈今日のメニュー〉

おにぎり、牛乳、さけの塩焼き

つぼ漬け和え、いも煮 

 

★今週は全国学校給食週間!

昔、山形県の私立小学校で生活が

苦しい子どもたちにお昼ごはんを

提供したのが給食の始まりです。

当時は「おにぎり・塩鮭・菜の

漬物」でした。

今日は給食が始まった頃の献立を

再現しました✨

汁物は山形県の郷土料理「いも煮」

です!

今日の給食

 

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、せんべい汁

厚焼きたまご、ひじきの五目煮

 

1月24日~30日は【全国学校給食

週間】です。今週は郷土料理や

給食が始まった頃の献立を再現して

提供します ✨

今日は青森県の郷土料理を取り

入れたふるさと産品給食でした!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

わかめごはん、なめこのみそ汁

牛乳、鶏つくね、マカロニサラダ

 

食育メモでは、なめこの栄養に

ついて紹介しました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、きのこのスープ

マーボー豆腐、もやしの中華風あえ

 

食育メモでは「きのこの種類」に

ついて紹介しました。

スープには しめじとえのきだけ、

マーボー豆腐には干し椎茸が

入っています♡

今日の給食

〈今日のメニュー〉

コッペパン、コンソメスープ、

牛乳、ブルーベリージャム、

ほうれん草のキッシュ、

フレンチにんじんサラダ

 

「ほうれん草のキッシュ」は

生徒のリクエストメニューです✨

厨房でじっくり焼いたキッシュは

ふわふわで食べやすい食感に仕上

がりました!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、豆腐と小松菜の

みそ汁、さば竜田揚げ、れんこんの

五目煮

 

食育メモでは、さばの種類と栄養に

ついて紹介しました✨

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、大根ときのこの

みそ汁、照り焼きチキン、カレー

ポテトサラダ

 

ポテトサラダはカレー風味で香りが

良く、ごはんがすすむ一品でした!

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

チャーハン、牛乳、わかめスープ

れんこんギョーザ

 

今日は人気メニューのチャーハン

でした✨

細かく切ったチャーシューが入っ

ているのがおいしさのポイント

です!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、板ふのみそ汁

メンチカツ、切干大根の炒め煮

 

【切干大根について】

切干大根はビタミン B1、B2、

カルシウム、鉄分、マグネシウム

などが豊富に含まれています。

また歯ごたえがあり、たくさん

噛んで食べることにつながるため

給食でよく使用します。

今日は炒め煮でしたが、サラダに

して食べるのもおいしいです♡

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、とうふとねぎの

みそ汁、親子煮、野菜のごま和え

 

親子煮に使用している「とり肉」、

「卵」は青森県産です✨

よく煮込んだとりもも肉はやわら

かく、味がしみていて、ごはんが

すすむ一品でした!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、コンソメスープ、

チーズハンバーグ、キャベツと卵の

ソテー

 

今日から3学期です✨

食育メモでは冬休みの過ごし方に

ついて振り返るための「10個の約束」

について掲示しました。

 

クリスマス給食

〈今日のメニュー〉

キャロットピラフ、コーンスープ、

牛乳、星のメンチカツ、

クリスマスデザート(チョコムース)

 

今日は2学期最後の給食なので、

クリスマスメニューにしました♡

メンチカツの周りにはクリスマス

リースのようにミックスベジタブ

ルを飾っています。

3学期の給食もお楽しみに✨

今日の給食

〈★少し早めの冬至メニュー〉

麦ごはん、牛乳、えのきだけの

すまし汁、豚肉と根菜のみそ炒め

かぼちゃの煮物、冬至ゆずゼリー

 

冬至に「ん」がつく食べもの

「かぼちゃ(なんきん)、うどん、

れんこん、にんじん、ぎんなん、

きんかん、かんてん」を食べる

と縁起がよいとされています。

今日は炒めものに「れんこんと

にんじん」、煮物にかぼちゃを

使用しました♡

デザートはゆずゼリーです!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、鮭のメンチカツ

豚汁、卵入り春雨ソテー

 

春雨ソテーは、ふんわりした炒り

卵がたくさん入っています。

ご飯がすすむ一品でした!

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、とうふとなめこの

みそ汁、だけきみオムレツ、大根の

そぼろ煮

 

今日の食育メモでは「だけきみ」に

ついて紹介しました!

青森県産食材は以下の8種類です✨

(米、牛乳、とうふ、なめこ、みそ、

だけきみオムレツ、豚ひき肉、大根)

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、けんちん汁

ぶたヒレカツ、梅おかか和え

 

けんちん汁には、とうふや人参、

大根、里いも、油揚げ、ねぎが

入っており、具だくさんです✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

カレーうどん、とりつくね焼き、

牛乳、洋梨のかんづめ

 

とりつくね焼きの付け合わせは

ほうれん草ともやしです。

今日の食育メモでは、夏に比べて

冬に収穫されるほうれん草のビタ

ミンCが豊富であることを紹介し

ました。

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、中華風スープ、

しゅうまい、回鍋肉

 

しゅうまいに添えている野菜は

「スナップえんどう」です。

実が厚く、シャキシャキとした

食感があり、甘みがあるのが

特徴です✨

今日の給食

〈今日のメニュー〉

食パン、牛乳、クリームスープ

いちごジャム、ハンバーグピカタ

キャベツの和え物

 

クリームスープは寒い冬にぴった

りですね。食パンにつけて味わっ

ている方もいました♪

 

 

今日の給食

〈今日のメニュー〉

麦ごはん、牛乳、みそけんちん汁

厚焼きたまご、青森県産ぶた肉と

野菜のスタミナ炒め

 

けんちん汁は大根やごぼうなどの

根菜、こんにゃく、豆腐をごま油

で炒めて煮込み、しょうゆや塩で

味を整えた汁物です。

今日はみそ味にしました♡