青森県立弘前聾学校
2023年3月の記事一覧
楽しいひなまつり♩
3月3日(金)、幼稚部のひなまつり会がありました。
3歳児学級、5歳児学級それぞれで作ったひな人形の発表をしました。
3歳児学級は、にじみ絵あそびをした障子紙を、ひな人形の着物にしました。
ひとりひとり素敵な色合いの着物ができました。
5歳児学級は、ぬいさしに挑戦しました。
針の代わりにつまようじを使い、集中して作りました。
発表の後は・・・
ひな人形にお供えしていたひなあられと菱餅ゼリー、
子ども用の白酒をいただきました♩
ちとせ幼保園のおともだちと雪あそび!
2月のある日、近くのちとせ幼保園に出かけて、
くま組のお友達と一緒に雪遊びをしてきました。
雪をカップに入れて色水をかけると、
おいしそうなかき氷みたいになりました。
お友達や先生と一緒に大きなそりに乗って、大はしゃぎでした。
~茶道体験~
3月2日、Let's get to know the culture of tea-drinking Japan!(日本の文化“茶道”を体験しよう!)と題して、ALTのアレックス先生を交え、茶道体験を実施しました。茶道に長けた職員が講師となり、小中学部児童がお茶の入れ方、たしなみ方を学びました。
「お先に」、「お点前ちょうだいいたします。」などの作法を学び、日本の味を味わいました。子ども達にとって、お茶は大人の味のようでした♪
大和沢小学校との交流 6年生を送る会
3月1日(水)小学部の児童が、大和沢小学校の卒業生を送る会に参加してきました。大和沢小学校との交流及び共同学習は、40年を超える歴史と伝統のある活動です。
大和沢小の児童と一緒に「6年生○×クイズ」「6年生vs在校生玉入れ」「6年生へのプレゼント」「全校手話合唱」などを楽しむことを通して、本校の児童も、6年生は同学年の友達や在校生への感謝を、在校生は、たくさん優しく声をかけてくれた6年生への感謝と卒業を祝う気持ちを伝えることができました。
とても温かな雰囲気に包まれた送る会でした。大和沢小学校のみなさんありがとうございました!
給食室から
今年度最後の給食
〈今日のメニュー〉
麦ごはん、ジョアストロベリー
大根ときのこのみそ汁、じゃがい
ものそぼろ煮、ハンバーグピカタ
今年度最後の給食でした♡
1年間、きれいに食べてくださり
ありがとうございました!