新着情報

遠足にいってきたよ

 

これからいろいろな場面で動物を見る機会があったら、この日の経験とつなげて、親子でたくさんおしゃべりしてほしいですね。

    

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎の様子です。

今週の寄宿舎の様子を紹介します。

学校の部活動を見学しました。

ストレッチを真似します。 走る様子を見学しました。

 

 

 

 

 

Wiiで余暇時間を楽しみました。

コントローラーをしっかりと振ります。 バランスを取ってプレイします。

 

 

 

 

 

中庭で身体を動かしました。

砂山を作りました。 アスレチックに挑戦します。

 

 

 

 

 

今週も花壇に水やりをしました。

ひまわりが元気に育ってきました。

 みんなでお世話をしましょう。

 

 

 

 

 

これからも元気に頑張りましょう!

寄宿舎の様子です。

6月に入り徐々に気温が上がってきました。

元気な寄宿舎の様子を紹介します。

花壇のひまわりが育ってきました。
花壇のお世話です。水やりを頑張ります。  たくましく育ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余暇時間を楽しく過ごしています。

砂場で遊んでいます。 将棋で勝負しました。

 

 グラウンドを散歩しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも元気に生活しましょう。 

令和6年度運動会!!

6月1日(土)に運動会を行いました。

当日は気温が低く、雨や雷の恐れがあり、体育館で実施しましたが、体育館は子どもたちの熱気に満ち溢れていました。

保護者やご来賓の皆様からの温かい応援のもと、子どもたちは、練習の成果を存分に発揮し、「えがお あふれる 運動会」となりました。

最後に、道具の出し入れや放送などで、介護等体験の大学生の協力をいただき、無事、怪我もなく、終えることができました。ありがとうございました。

 

   

 

バケツ稲体験をしました!!

5月28日、小・中学部でバケツ稲体験をしました。

まずは土づくり。 バケツに土と水を入れ混ぜ混ぜ、… 苗を植えるのにちょうどよい硬さになったら、いよいよ苗を植えます。

苗を大切に、そっと土の中に… みんな真剣な表情で、上手に植えることができました。

これから毎日、水をあげて、稲を育てていきます。 秋には、自分たちで育てたお米でご飯を食べるのが楽しみですね!

バケツ稲を通して、日本の農業について学んだり、食への感謝の気持ちを感じたりすることができた貴重な体験となりました