新着情報

田植え体験に行ってきました!!

5月20日、平川市に田植え体験に行ってきました!

曇天模様の空の下、雨の心配もちょっとしながら、田んぼに向かいました。

田植え機の見学では、細やかな動きに「おぉ~!!」との感嘆の声が、「乗ってみたいなー。」という声があちらこちらからあがっていました。

    

お待ちかねの田植え体験。

田んぼのぬかるみに足を取られながらも、元気いっぱいに苗を植える子どもたち。転んで泥んこになりながらも、最後まで植えることができました。

    

    

今回植えたのは、「はれわたり」の苗。秋には黄金色に輝く稲穂が実るのを、今から心待ちにしています。

寄宿舎花壇の様子

今年も寄宿舎の花壇整備を行いました。

ひまわりの種を植えました

マリーゴールドとペチュニアを植えました。

 

 

 

 

 

 

もう一箇所、ひまわりの種を植えました。 1週間ほどで、ひまわりが芽を出しました。

 

 

 

 

 

綺麗に咲くと良いですね!

こいのぼり だいすき!

5月1日(水)幼稚部でこいのぼり会が行われました。

こいのぼりが大好きな子ども達は、毎日こいのぼりを揚げにいきました。「黒いのは大きいね。」「青とピンクは小さいね。」などとお話をしたり、風にたなびく真鯉やひごい達を眺めたりして、端午の節句をたっぷり味わった子ども達でした。

こいのぼり会では、「たきのぼりゲーム」を楽しみ、柏餅を食べてお祝いしました。

みんな すくすく 大きくなあれ。

寄宿舎交流の様子

5月7日(火)に、学校運営協議会委員の後藤さんと夕食後にゲームをしました。

UNOで対戦しました。

大変盛り上がりました。

また遊べると良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも色々な人と交流しましょう!

幼稚部 交通安全教室

4月24日(水)、幼稚部で交通安全教室を行いました。

「車と信号を見ること」「大人と手をつないで歩くこと」「信号が赤の時は止まって待つこと」を約束して

いざ横断歩道へ。いつもよりも注意深く車の確認をする子ども達が印象的でした。

パパやママとお出かけするときも、手を繋いで歩いてね。