新着情報

伝わるように話そう!よく聞いて質問しよう!

  6月2日(金)小・中学部合同で国語の学習をしました!
小・中学部では、「伝わるように話すこと」や「よく聞いて、知りたいことを質問すること」をねらって、月に1度、児童生徒5人で、日記や作文の発表を行っています。
 この日は、中学部の生徒が作文「心を燃やした運動会」を発表しました。作文の他に自分で描いた絵も提示しながら、発表しました。

    発表を終えると、次は質問タイム。
 聞き手の児童生徒が次々挙手をし、もっと詳しく知りたいことや、わからなかったところについて質問をしました。

    発表した生徒は、聞き手の児童生徒から「ゆっくり、はっきりと話していてよかった。」「手話も大きく表していてよかった。」との感想をもらい、「緊張したけれど、練習したとおりに発表できてよかった。」と話していました。

 

寄宿舎の様子

下校後にファミリーマートへ買い物に行きました。好きなジュースとお菓子を買いました。日課が終わった後でおやつ会をしました。おいしー(^o^)

余暇の時間は、先生たちと神経衰弱をしたりUNOをしたりして楽しく過ごしました。

    

令和5年度 運動会 

5月27日(土)、令和5年度運動会を開催しました。
天気は晴れ、気温もちょうど良く、最高の運動会日和でした☀
そんな運動会の様子をちょっとだけ紹介します♪

  

徒競走、ゴールに向かってまっすぐ走りました。 

    

  

 

優勝は赤組!!!

振り返り発表、立派でした!  最後はみんなで記念撮影☆ 

青空の下で運動会!

 5月27日(土)に運動会を行いました。青空の下で、練習の成果を十分に発揮し、精一杯取り組むことができました。笑顔もいっぱい。令和5年度の運動会、会場の皆さまと大いに盛り上がりました(^o^)

    

 

寄宿舎生活の様子

5月16日(火)に、寄宿舎で防災オリエンテーションを行いました。
振り返りをしてから、一人でお風呂の準備なども、きちんとできました。(^o^)
今日のお風呂は、児童が大好きなゆったりできる~森の香り~です ☆彡