新着情報

トリック・オア・トリート!!

     
今年の幼稚部の学習発表会の演目は、ハロウィーンがテーマです♪
明日は、学習発表会。今日までがんばってきた5歳児が、おばけになって職員室と事務室に・・・
「トリック・オア・トリート!おかしをくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ~!」
突然現れたおばけにビックリ!「おかしをあげるから、いたずらしないで~!」とお菓子をくれる先生や、「おかしがない!きゃ~!」と逃げる先生。
お菓子をもらうのも、こちょこちょのいたずらをするのも、とても楽しめました!

明日の学習発表会もお楽しみに♪

「いらっしゃいませ~!」

     
幼稚部5歳児学級では、先月のお店見学の後、今度は自分たちでお店をやってみよう!と学級で話し合い、おもちゃ屋さんをすることに決定!
どんなおもちゃを作るか調べて、作って、値段を決めて値札を作り、ついにお店が完成!
10月26日(水)から28日(金)までの3日間、お昼休みにお店を開きました。
小・中学部のお兄さん、お姉さんたちにお客さん役をお願いし、3日間おみせやさんごっこをやりました。
「いらっしゃいませ~!」「〇〇がおすすめです!」と大きな声でお話し、買ってくれたお客さんに「ありがとうございました!」とお礼も言うことができました。

中学部のお兄さんや先生方は、買った竹とんぼで早速遊んでとても盛り上がっていました♪

居住地校交流に行ってきました!

10月14日(金)居住地校交流で、小学部3年児童が高杉小学校へ行ってきました。国語、体育、外国語活動、算数、音楽、社会と、終日一緒に学習でき、考えを出し合って話し合うことや、友達と声を合わせて音読することなど、たくさん経験することができました。
高杉小学校の児童の皆さん、そして先生方、とても温かく親切に迎えてくださりありがとうございました。
    

やきいも会に参加してきました♪(ちとせ幼保園との交流保育)

10月14日(金)、幼稚部3名は、交流をしているちとせ幼保園のやきいも会に参加してきました。5歳児学級は、園舎内で行われたさつまいもクイズや、さつまいも探しゲームにも参加しました。
秋晴れのすがすがしい空の下で、おいしいやきいもを頬張り、楽しいひとときを過ごしました(^0^)/

   

ICTを活用した授業研修会を行いました

    

10月11日(火)、県総合学校教育センター 髙坂正人指導主事をお招きして、ICT機器を活用した授業についての研修会を行いました。
今回は小学部体育の授業において、ICTを効果的に活用するために、全職員でグループワークを行い、授業検討会を行いました。
後半は髙坂指導主事より、ご指導ご助言をいただき、充実した研修会となりました。