青森県立弘前聾学校
新着情報
清掃奉仕活動
中学部では、「地域のために」できることを考え、日頃からお世話になっている弘南鉄道大鰐線千年駅の清掃を行いました。
虫の出現に悲鳴をあげながら、くもの巣をとり、窓ガラスをふき、とてもきれいにすることができました。
途中、弘南鉄道ゆるキャラの「ラッセルくん」が応援にかけつけてくれ、場の雰囲気が一気に盛り上がりました。ラッセルくん、ありがとう!(^o^)
千年駅を利用する地域のみなさんのために、働くことができました。
虫の出現に悲鳴をあげながら、くもの巣をとり、窓ガラスをふき、とてもきれいにすることができました。
途中、弘南鉄道ゆるキャラの「ラッセルくん」が応援にかけつけてくれ、場の雰囲気が一気に盛り上がりました。ラッセルくん、ありがとう!(^o^)
千年駅を利用する地域のみなさんのために、働くことができました。
小学部休業前清掃!
小学部恒例の休業前清掃!7月13日(水)、生徒玄関の靴箱掃除をしました。
(地域のごみ拾い清掃の予定でしたが、雨天のため予定変更)
①靴箱からズック、長靴、サンダル等をすべてだす。
②マットを集めてほこりを払う。
③靴箱を水拭きする。
④マットをきれいに戻す。
⑤靴を全部戻し 終了(^^)/
★作業を終えた子どもたちの達成感!!
「きれいにしてくれてありがとう。またお願いしますね」

(地域のごみ拾い清掃の予定でしたが、雨天のため予定変更)
①靴箱からズック、長靴、サンダル等をすべてだす。
②マットを集めてほこりを払う。
③靴箱を水拭きする。
④マットをきれいに戻す。
⑤靴を全部戻し 終了(^^)/
★作業を終えた子どもたちの達成感!!
「きれいにしてくれてありがとう。またお願いしますね」
東聾体2日目
中学部男子の試合は午後1時からだったので、午前中は青森聾学校の先輩や中学部の女子の応援をしました。高等部のハイレベルな試合に「すげー」とすなおな感想をもらしていました。
自分の試合はどうだったかというと、1勝1敗。思うように自分の力を発揮できず、初戦で負けてしまいましたが、徐々に調子を取り戻し、2戦目では、攻めのプレイができました。
本大会の準備・運営していただいた秋田県卓球協会のみなさん、秋田県立聴覚支援学校のみなさん、本当にありがとうございました。
東聾体1日目
やってきました。
第39回東北地区聾学校体育大会。
会場は秋田県秋田市の秋田県立中央公園。
今日は学校を出発し、会場を目指します。途中、秋田駅で青森聾学校さんと合流し、会場入り。
本番は明日ですが、前日練習の体育館は熱気にあふれています。
今日はゆっくり休んで明日にそなえます。
第39回東北地区聾学校体育大会。
会場は秋田県秋田市の秋田県立中央公園。
今日は学校を出発し、会場を目指します。途中、秋田駅で青森聾学校さんと合流し、会場入り。
本番は明日ですが、前日練習の体育館は熱気にあふれています。
今日はゆっくり休んで明日にそなえます。
体験入舎
小学部の児童が体験入舎で寄宿舎に泊まりました。
中学部の舎生と「オセロ」や「けん玉」でたくさん遊びました(^o^)
もちろん、洗濯干しや部屋の掃除機がけも一人で頑張りました。
翌日、笑顔で登校しました。
ご相談はこちら
スクール・ミッション /スクール・ポリシー/グランド・デザイン
年間行事予定
そだちとまなびの支援センター
中南地区特別支援連携協議会
リンク
令和5年度来訪者(2023.4より)
8
1
7
5
0
5
5
累計来訪者
1
0
6
2
4
1
2
8