青森県立弘前聾学校
新着情報
令和5年度 運動会について
令和5年度運動会は、本校幼児児童生徒及び保護者、教職員で開催し、一部来賓と本校卒業生(令和元年度以降)に御案内することにいたしました。
運動会の詳細について、お知りになりたい方は
電話 0172-87-2171 または
FAX 0172-87-3572
までお問い合わせください。
寄宿舎歓迎会
4月25日(火)に、寄宿舎の歓迎会を行いました。
まずは、みんなで協力して歓迎会の準備をしました。そして、本番に向けて最後の確認です。自分の役割と練習をしました。バッチリです (^o^)
歓迎会では、ゲームや夕食(リクエストメニューの『オムライス』(^o^) デザートにプリン!)そして、『ケーキ』を食べて楽しい時間を過ごしました。♫~
今年は、寄宿舎生が増えてゲームも大いに盛り上がりました。楽しく過ごそう!
まずは、みんなで協力して歓迎会の準備をしました。そして、本番に向けて最後の確認です。自分の役割と練習をしました。バッチリです (^o^)
歓迎会では、ゲームや夕食(リクエストメニューの『オムライス』(^o^) デザートにプリン!)そして、『ケーキ』を食べて楽しい時間を過ごしました。♫~
今年は、寄宿舎生が増えてゲームも大いに盛り上がりました。楽しく過ごそう!
「右見て、左見て!」幼稚部交通安全教室
令和5年4月28日(金)、幼稚部で交通安全教室が行われました。

まずは、先生のお話を聞きました。
ペープサートを見ながら、駐車場内での約束や
横断歩道を渡るときの約束を確認しました。

次に、学校前の横断歩道を渡る学習をしました。
順番に、ボタンを押して、信号が変わるのを確認しました。
「右見て、左見て、また右見て」と、車が止まったのを確認してから、
お父さん、お母さんと手をつないで横断歩道を渡りました。
待っているあいだも、お父さんやお母さんと手をつないで、
安全な場所で立って待つこともできました。

交通安全教室では、横断歩道の渡り方だけでなく、
『手をつないで歩く』『並んで歩く』の約束も勉強しました。
みんな上手にできました(^o^)
まずは、先生のお話を聞きました。
ペープサートを見ながら、駐車場内での約束や
横断歩道を渡るときの約束を確認しました。
次に、学校前の横断歩道を渡る学習をしました。
順番に、ボタンを押して、信号が変わるのを確認しました。
「右見て、左見て、また右見て」と、車が止まったのを確認してから、
お父さん、お母さんと手をつないで横断歩道を渡りました。
待っているあいだも、お父さんやお母さんと手をつないで、
安全な場所で立って待つこともできました。
交通安全教室では、横断歩道の渡り方だけでなく、
『手をつないで歩く』『並んで歩く』の約束も勉強しました。
みんな上手にできました(^o^)
春、桜の下で
4月20日(木)
グラウンドの桜がきれいに咲いたので、幼稚部ではお花見をしました♪
桜の下でおやつを食べて、「おいしいね♡」

おやつの後は、グラウンドで思い切り体を動かして遊びました。
春風に吹かれた桜の花びらが、花吹雪となって舞う中で、
子ども達の笑い声が、グラウンドいっぱいに響き渡りました。

本校グラウンドから見える岩木山も、素敵です☆
グラウンドの桜がきれいに咲いたので、幼稚部ではお花見をしました♪
桜の下でおやつを食べて、「おいしいね♡」
おやつの後は、グラウンドで思い切り体を動かして遊びました。
春風に吹かれた桜の花びらが、花吹雪となって舞う中で、
子ども達の笑い声が、グラウンドいっぱいに響き渡りました。
本校グラウンドから見える岩木山も、素敵です☆
ようこそ!弘前聾学校幼稚部へ!!
4月18日(火)、幼稚部のかんげい会がありました。
今年度は、幼稚部3歳児学級に1名の新しいお友達が入学しました☆

主任の先生が、新しいお友達の紹介をした後は、
4歳児学級の3名が一人ずつ自己紹介をしました。
自分の「好き♡」をたくさん発表しましたよ☆

みんなで『あくしゅでこんにちは』の歌に合わせて、歌遊びをしました。
新しいお友達や先生と仲良くなれたかな?

会食はゼリーとプリンの2種類から、自分が好きな方を選んで食べました。
お父さんやお母さんと「おいしいね!」とお話ししながら、楽しく食べました。

これからみんなでたくさん遊ぼうね♪
今年度は、幼稚部3歳児学級に1名の新しいお友達が入学しました☆
主任の先生が、新しいお友達の紹介をした後は、
4歳児学級の3名が一人ずつ自己紹介をしました。
自分の「好き♡」をたくさん発表しましたよ☆
みんなで『あくしゅでこんにちは』の歌に合わせて、歌遊びをしました。
新しいお友達や先生と仲良くなれたかな?
会食はゼリーとプリンの2種類から、自分が好きな方を選んで食べました。
お父さんやお母さんと「おいしいね!」とお話ししながら、楽しく食べました。
これからみんなでたくさん遊ぼうね♪
ご相談はこちら
スクール・ミッション /スクール・ポリシー/グランド・デザイン
年間行事予定
そだちとまなびの支援センター
中南地区特別支援連携協議会
リンク
令和5年度来訪者(2023.4より)
8
5
2
7
1
9
1
累計来訪者
1
0
9
7
6
2
6
4
校長室より
電話対応時間について
本校では、職員の勤務時間外における負担軽減を図るため、電話対応時間を下記のように変更いたします。
1 電話対応時間
平日 8:00~17:00
休日 電話対応を行いません。
2 運用開始日
令和6年4月1日(月)