青森県立弘前聾学校
新着情報
寄宿舎社会体験学習
9月9日(火)、寄宿舎社会体験学習を実施しました。
バスに乗車し、さくら野弘前店まで行きました。
ボウリングを楽しみました。
サイゼリヤで食事をしました。
今秋も楽しい行事に取り組んでいきましょう。
青森県立弘前聾学校&千年園 「書の作品展」終了しました!
9月3日(水)~8日(月)まで、弘前れんが倉庫美術館にて行われた「書の作品展」が大盛況のうちに終了しました。
土・日の入場者数は250名を超えるなど、たくさんの方々に観ていただきました。本校や千年園の関係者の方はもとより、ラジオや掲載された新聞記事をきっかけに見て来てくださった方、弘前れんが倉庫美術館に来ていてtたまたまご覧になった方など様々でした。
アンケートには、
「のびのびと書いていて良かった」
「一人一人の思いが文字となって表現できるってステキ。気持ちや思いの一言が目を通し作品を見てさらにほっこりしました」
「みんなの好きな言葉が笑ってる」
などと、嬉しいコメントをたくさんいただきました。
来場してくださった皆様、大変ありがとうございました。
青森県立弘前聾学校&千年園 「書の作品展」開催中です!!
9月3日(水)から弘前れんが倉庫美術館2階ギャラリーにて、「書の作品展」が始まりました。
弘前聾学校の幼児児童生徒と千年園の利用者の方々の作品が所狭しと並べられ、見ごたえ抜群です。
本日は、本校の幼児児童生徒が作品を見に行きました。
自分たちの作品の他、千年園の方々の作品もじっくりと鑑賞し、振り返りもしっかりと行いました。
8日(月)まで開催していますので、皆さんも足を運んでみてください!
9月は「クイズ・マンスリー」
9月1日から約1か月間に渡り、20人の先生たちが考えたクイズに全校児童生徒が毎日挑戦しています。
答えが分かった子は、クイズを出した先生の所に行って、答え合わせをして、正解すると先生たちからスタンプをもらえます。
クイズは様々なジャンルから出題されます。
例えば、このクイズ、皆さんは分かりますか?
パーフェクトめざして、がんばるぞ!
2学期 はじまり はじまり~!!
8月26日(火)は2学期始業式。体調不良で欠席者もいましたが、登校してきた子どもたちは元気いっぱいでした!!
始業式の校長先生のお話では、夏休みのお話のほか、9月3日から弘前れんが倉庫美術館で行われる書道作品展についてのお話など、2学期の学習についての説明もありました。
2学期も「遊び」「運動」「勉強」ぜ~んぶ、楽しむぞー!!
校長室より
本校では、職員の勤務時間外における負担軽減を図るため、電話対応時間を下記のように変更いたします。
1 電話対応時間
平日 8:00~17:00
休日 電話対応を行いません。
2 運用開始日
令和6年4月1日(月)