新着情報

第2回学校運営協議会

 10月13日(木)第2回学校運営協議会が開催されました。
 「新型コロナウイルス感染症対策による教育活動の状況」「地域と連携した活動等」について、子どもたちの活躍場面をスライドで紹介しました。
 子どもたちの活躍には、委員の方々がそれぞれに関わっていて、改めて「チーム弘ろう」のパワーを感じることができました。
 「熟議」では、地域への発進!・地域との連携!をテーマに協議しました。たくさんのアイディアや情報をありがとうございます。実現できるよう前進します。

   

職場体験学習【中学部】

9月28日(水)、障害者支援施設千年園さんにご協力いただき、中学部生徒が職場体験に行ってきました。
ベッドメーキング、リフター操作、介護食、車いす清掃など、福祉の仕事を体験させていただきました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
      

「こころとからだが元気になるピラティス」 


10月4日(火)、令和4年度青森県特別支援学校PTA連合会津軽地区研修会が本校体育館で開催されました。
今回はピラティスの研修会を行いました。
本校PTA会員だけでなく、県内特別支援学校PTA会員の方々もオンライン配信でご参加いただきました。
参加した皆さんのスッキリした表情が見られました♪
  

大和沢小学校の1・2・3年生との交流及び共同学習を行いました!

 10月11日(火)本校小学部3年生と大和沢小学校の1・2・3年生との交流及び共同学習を行いました。
 まず、みんなで「あの青い空のように」を手話で歌いました。すると、子どもたちの手話が空にも届いたのか、雨雲の間から青空が見えてきました。♪~
 今回の交流のメインとなる活動「チームで力を合わせよう『カローリング大会』」では、カローリングは初めてという子どもたちが多かったのですが、ジェットローラーを投げる力を上手に加減したり作戦を立てたりして、高得点を挙げるチームが続出!あちらこちらから歓声が上がり、とても楽しい交流となりました。
 あいにくの雨、しかも時折強い風も吹く中、来校してくださった大和沢小学校の皆さん、ありがとうございました。