新着情報

3学期始業式

1月13日(金)朝、全員が元気に笑顔で登校しました。
体育館で行われた3学期始業式では、冬休みの約束は守れたかな?これからの行事は何があるかな?などを確認しました。
雪国っ子です。雪遊び、スキー学習など寒さに負けずに取り組み、3学期も元気にがんばろう!
       
        2023年、今年もどうぞよろしくお願いします。
        

雪をかぶった岩木山

久しぶりの快晴に恵まれた12月27日。
校門をくぐると、雪をかぶった岩木山が迎えてくれました。
ナナカマドの赤、岩木山の白のコントラストがとても素敵です。

2022年も残すところ5日あまり。
みなさん、良いお年をお迎えください。

寄宿舎「クリスマス会」

12月20日(火)に寄宿舎のクリスマス会を行いました。
普段よりちょっと贅沢なリクエストメニューを味わい、それぞれ自己紹介をした後、クラッシュアイスゲームやUNOで盛り上がりました。
ティータイムで自分の選んだケーキを味わいました。外はホワイトクリスマス!メリークリスマス!
 

幼稚部「クリスマス会」をしました!

12月15日(木)、幼稚部の「クリスマス会」がありました!

 

あわてんぼうのサンタクロースに合わせて楽しくダンスを踊り終えると・・・・・・

サンタクロースがサプライズ登場!!!

なんと!今年は、英語を話せるサンタさん( ^0^ )

 

サンタさんからクリスマスプレゼントをもらった子どもたちは、
ちょっぴりドキドキしながらも、とても嬉しそうな表情でした。

サンタさんと一緒にダンスを踊り、記念写真をパシャリ!

楽しいひとときを過ごしました♩

中学部作業学習の製品をアピール

中学部の作業学習で製作しているコーヒーがらで作ったにおいけしを、12月9日の参観日に集まった保護者の方々にプレゼントしました。

近隣のコンビニエンスストアや校内で集めた抽出後のコーヒーがらを乾燥させ、これまた、不要になった衣類(生地)で作った袋に入れた製品です。

「おうちの玄関で使ってるよ」「おばあちゃんにもプレゼントしたよ」など、翌週には、感想をいただきました。
ありがとうございます。
これからもみなさんに喜んでもらえる製品を作っていきたいです。