新着情報

ALTと交流学習をしました!

9月8日(木)小中学部の児童生徒が、ALT(外国語指導助手)と交流学習をしました。
自分の名前を英語で紹介した後、好きなスポーツや果物について学習し、
I like basketball.」 「I like apple.」などと、自分の好きなスポーツや果物を紹介することができました。また、「Head, Shoulders, Knees And Toes」や「We will Rock You」を踊って、楽しく活動しました。


  

寄宿舎お楽しみ会

9月6日(火)、涼しさがほしい今日この頃、寄宿舎でお楽しみ会が行われました。
この日を楽しみに、舎生は花火の準備や名札作りなどの準備活動を意欲的に行ってきました。夕食は、中学部生徒が考えた献立!「チャーハン、コーンスープ、かぼちゃコロッケ、サラダ、ヨーグルト」です。
(^o^) 栄養も考えられていて、とても良い献立です。(栄養士)

チャーハンもコロッケもおいしくて、おかわりをしました!
夕食後は、バドミントンや花火で大いに盛り上がりました。
大学生との交流も深まり、とても楽しい時間を過ごすことができました(^o^)
 
 

令和4年度 なかまのつどい

 9月4日(日)に「令和4年度なかまのつどい」を3年ぶりに開催しました。(令和2・3年は通信による開催でした。)
 当初はオンラインで開催予定でしたが、参加希望者からインターネットへの接続等に不安があるという相談を受け、参加者数確定後、再度、開催方法を検討し、集会形式に変更して行いました。
 当日は、4家族が参加してくれました。久しぶりに会った友達もいて、近況報告をし合ったり、保護者同士で懇談したり、子どもたちはゲームをしたりして交流を深めました。子どもも保護者も先生たちもおしゃべりが止まらない様子でした。
   
3年ぶりに開催して、皆さんに会えて、楽しい時間を過ごすことができました。
参加してくれたみんなが、「また来年ね」と約束して、別れを惜しんでいました。
     みなさん、また来年お会いしましょう!! 

2学期始業式

 8月24日(水)2学期が始まりました。すこ~し日に焼けて、たくましさを増した子供たち。全員元気に2学期スタートです。
始業式では、背筋をピン!と伸ばして、校長先生のお話を聞き、「夏休みの約束はなんだったかな?」の質問にも元気に応えていました。
                                                    
  
 2学期は、たくさんの行事があります。目標に向かってがんばろう!!

「きこえについての学習会」開催しました。

 8月18日(木)13時より「きこえについての学習会」を行いました。当日は、9名の参加者があり、新型コロナウイルス感染症感染防止の対策を行った上で実施しました。
 きこえの仕組みやきこえにくさによる日々の困難さなど聴覚障害の基礎・基本についての講義や補聴器、デジタルワイヤレス補聴援助システム「Roger」の体験、さらには難聴疑似体験を行い、聴覚障害に関する理解を深めました。参加者の中には、難聴学級担任や難聴児童生徒の指導・支援に関わる方々が多く、日々の指導・支援についての情報交換もすることができました。
   

【参加者の感想】
・疑似体験を通して、具体的な配慮の仕方や難聴児の心理面の理解が一層深まりました。また、補聴器やRogerで音を聞く貴重な体験ができてよかったです。学校で様々な配慮を組み合わせながらより聞き取りやすい環境づくりをしたいと思います。
・今回、「きこえについて」の話を聞いたり、疑似体験をしたりして、聴覚障害児に対しての今後の接し方を学ぶことができ、とても良かったと思いました。「きこえ」以外にもいろいろなことを学んでいかなければと考えさせられる研修会でした。
・疑似体験をしたことで聴覚障害生徒の気持ちが分かりました。生徒の発達に合わせて本人と困っていることを確認しながら配慮していくことが大事なのだと思いました。また、周囲の生徒の障害理解も学校生活を送る上で大切だと思いました。